ホーム > セラミック治療
セラミック治療とは、被せ物や(クラウン)や詰め物(インレー)などの素材として、セラミックを使った歯科治療のことをいいます。セラミックといえば、包丁やフライパン、食器などの素材として使われていることは知っていっても、セラミックの歯と聞いてピンとこないという方は多いのではないでしょうか。
セラミックは、天然の歯の色に近い素材として知られていますが、金属やレジン(プラスチック)にはないさまざまな特徴を持つことから、見た目だけでなく、安全性を重視してセラミック治療を選ぶ人が増えています。
一般的なセラミックの歯は、歯科用陶材を絵の具のように混ぜ合わせ、歯の形に築盛して焼き固めることによって作られます。カラーバリエーションが豊富なため、患者様の歯に近い歯の色が再現できるほか、保険治療で使われるプラスチックにはないツヤや透明感が得られます。
セラミック治療の中でも、金属を一切使わないメタルフリー治療には、金属アレルギーの心配がありません。一般的な銀歯に使われている金銀パラジウム合金の歯に含まれている、パラジウムやイリジウムに対してアレルギー反応が見られる方には、特におすすめです。
セラミックは歯科治療だけでなく、人工関節などの外科治療に使われている生体適合性が高い素材です。そのため、長期間お口の中に装着していても、副作用などに悪影響がない上、体にも優しいことから、安心して使い続けることができます。
セラミックの被せ物は、プラスチックのような変色が起こりにくいため、前歯のような目立つ部分にも使うことができます。ただし、プラスチックを含む一部のセラミックの中には、変色しやすいタイプがあることから、治療する部位によって使い分ける必要があります。
セラミック治療では、コンピュータシステムの導入により、高精度な詰め物や被せ物の作製が可能になりました。精度の高い詰め物や被せ物は、装着した際に歯との間にすき間ができにくいため、治療後の歯で虫歯が再発する2次カリエスのリスクが低くなります。
どの歯科治療にも、メリットがあればデメリットがあります。セラミック治療には優れた長所がある反面、次のようなデメリットがあることから、治療を受ける前にきちんと理解しておくことが大切です。
噛む機能を向上するために行われる保険治療に対して、セラミック治療は、見た目の美しさの向上を目的としていることから、健康保険が適用されません。自由診療は全額自己負担となるため、銀歯やプラスチックを使った保険治療に比べて、セラミック治療にかかる費用は高額になります。
さらに、セラミック治療は医療費控除や高額療養費も受けられないため、デンタルローン等を上手に活用して、支払いの負担を軽減することをおすすめします。
セラミックは強度が高いという長所がある一方で、大きな力が加わると割れやすいという短所があります。
ただし、セラミックは種類によって強度が異なることから、奥歯などの噛む際に大きな力がかかる部分には、割れにくいセラミックを選ぶことが大切です。
また、噛み合わせがあっていないと、必要以上に大きな力が加わってしまうため、定期的にメインテナンスを受けて、噛み合わせを調整する必要があります。
セラミックと一口に言っても、素材や構造によっていくつかの種類に分けられます。見た目だけでなく、性質にも違いがあるため、それぞれの特徴を知っておくと安心です。
オールセラミックとは、全てセラミックで作られた詰め物や被せ物のことをいいます。銀歯やプラスチックと違って経年劣化が少なく、長く美しい状態を保つことができます。さらに、歯を削った部分に立てるコア(支台)をグラスファイバー製にすることで、ますますオールセラミックの白さが引き立ちます。
オールジルコニアとは、全てジルコニアで作られた詰め物や被せ物のことをいいます。人工ダイアモンドとしても知られるジルコニアは高い強度が特徴ですが、オールセラミックに比べてツヤや透明感が劣ることから、奥歯などのセラミック治療に向いています。
セラミックの「美しさ」とジルコニアの「強さ」を兼ね備えているのがジルコニアセラミックです。土台のジルコニアの表面をセラミックで覆う二重構造にすることによって、機能性と見た目の両方を満足したクラウンができあがります。
セラミックにレジン(プラスチック)を混ぜたものをハイブリッドセラミックといいます。セラミックに比べて柔らかくて割れにくく、価格が低いのが特徴です。しかし、プラスチックの被せ物と同じように、時間とともに変色しやすいため、前歯のような目立つ部分には向きません。
金属とセラミックの二重構造の被せ物のことをメタルボンドいいます。土台に金属が使われているため、オールセラミックに比べて強度が高い反面、透明感が劣るという特徴があります。さらに、歯肉がやせてしまった場合、歯と歯肉の間に、ブラックラインと呼ばれる黒ずみが現れる可能性があります。
セラミック治療には、セラミック製の被せ物(クラウン)や詰め物(インレー)ほかに、ラミネートベニアがあります。ラミネートベニアとは、薄いセラミックのチップを歯の表面に貼り付ける治療法で、前歯の色が気になる場合のほか、すきっ歯の改善にも適しています。
治療内容 | 料金 | |
---|---|---|
ファイバーコア | 10,000円(税込11,000円) | |
クラウン(被せ物) | ジルコニアセラミック | 150,000円(税込165,000円) |
オールセラミック | 120,000円(税込132,000円) | |
オールジルコニア | 120,000円(税込132,000円) | |
メタルボンド | 120,000円(税込132,000円) | |
ハイブリッドセラミック | 70,000円(税込77,000円) | |
インレー(詰め物) | オールセラミック | 80,000円(税込88,000円) |
ハイブリッドセラミック | 50,000円~(税込55,000円~) | |
ラミネートベニア | 120,000円(税込132,000円) |
セラミック治療の料金は、患者様の歯の状態によって変更となる場合がございます。料金についての詳細は、当院までお問い合わせください。
これまでのセラミックの歯は形を整えた後、陶器と同じように高温で焼き固めて作られてきましたが、最近は、前もって焼き入れしたセラミックから、被せ物や詰め物を削り出す方法が一般的になりつつあります。
その中でも、当院では世界中で利用されているドイツのシロナ社の「セレックシステム」を導入しています。
セレックシステムとは、コンピュータを使って歯の被せ物や詰め物を設計・作製するシステムのことです。セレックシステムには、次のような利点があります。
セレックシステムの主な特徴 |
---|
|
通常の歯科治療では、患者様の歯型から作成した歯の模型に合わせて、技工士が被せ物や詰め物を作製します。それに対して、セレックシステムは、治療を行う歯を3D光学カメラで撮影し、コンピュータにデータを取り込むだけで被せ物や詰め物ができあがるため、短期間で安価に治療を行うことができます。
また、セレックシステムでは、高品質のセラミック素材を利用することができるため、美しい見た目はもちろん、コンピューター加工による精度の高い被せ物や詰め物を作製することができるのです。
この度の西日本豪雨による被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
西日本各地に大きな被害をもたらしたこの度の豪雨により、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様には、心からお見舞いを申し上げます。皆様の安全と一日も早く元の生活を取り戻すことができるよう、心よりお祈り申し上げます。
当院におきましては、幸い大きな被害もなく通常通り診療を行っております。
被災者の方におかれましては、保険証を紛失された方でも保険診療が受けられますのでお気軽にお問い合わせください。
山手グリーン歯科医院 スタッフ一同